防長交通 (1072) 萩エクスプレス 乗車記
2022年6月のお話です。
前回の記事の限界への挑戦の後編です。
萩エクスプレスは防長交通の単独運行です。萩を出発し湯田温泉や防府、徳山、岩国、広島(広域公園前)などの停留所と東京駅を結んでおります。
今走っている夜行バスの中では最長の走行時間となっているはずです。(15時間30分程度)
発オラから予約可能で座席指定は可能です。運賃についてはカレンダーとなっており、広島(広域公園前)のみ得割の設定もあります。
ちなみにカレンダーのE運賃の場合には、広島(広域公園前)の得割は設定されないのでお気を付けください。
ちなみに開放休憩は2回あり、夜が宮島SA、朝が足柄SAとなっています。
広島で乗車、降車する人は開放休憩1回という認識でよさそうです。
萩バスセンターから東京駅日本橋口にて予約。
なんかいいですね。渋くて。明るすぎてこれから夜行バスが来るとは到底思えません。
そう思ってたら来ちゃいました。まだ16時台です。
ちなみに実際乗車したときは萩バスセンター16:45発でしたが、2023年11月1日より萩バスセンター16:30発に変わっております。
車内はいたって普通のシートです。
それよりも16:45の時点でカーテンが全部しまっていることがとても恐ろしかったです。
萩の時点では2人とか3人の状態で発車。湯田温泉や防府でちょびちょびと乗せてはいましたがあまり席が埋まる気配もなく...。ちなみに徳山駅19:12の時点でも空が明るく、3時間弱のっても外が暗くならない夜行バスでとても不思議な気分になりました。
特にやることもなく知らないうちに寝落ちしており、宮島SAに到着していました。
10人いるかいないかくらいの乗車率。土曜夜だしそんなもんなのかな。
と思っていました。
が、最後の広島(広域公園前)にて乗車扱い。ここでまさかの15人以上の乗車。
突然ほぼ満席になりさすがにびっくりです。
そのあとは消灯し朝の足柄SAへ。
時刻表を見る感じはかなり早着しそうな感じはしてました。
東名も首都高も特に日曜朝ということで渋滞もなく、終点の東京駅日本橋口には1時間ほどの早着となりました。
お疲れさまでした。
~感想~
とにかく長かった。山口側からの出発を早めの時間に設定することで東京の首都高の渋滞を回避できるようにしてるのかなぁと思ったり。東京側は余裕ありそう。山口側が逆にそんなに時間に余裕がなさそうな感じもする。(だから16:30出発に変わったのかな)。あとはやっぱり広島(広域公園前)の需要がやばすぎた。
おわり。
- 会社/防長交通
- 登録ナンバー/山口 200 か 1072
- 所属営業所/萩営業所
- 車両/日野セレガHD
- 型式/QRG-RU1ESBA
近鉄バス(2160) カルスト号 乗車記
2022年6月の話です。
限界にチャレンジしたかった。ただそれだけです。行きも帰りも。
カルスト号は近鉄バスと防長交通の2社での共同運行になっております。
京都・大阪・三宮と広島(広域公園前)から仙崎までのいろいろな場所を結んでおります。ぜひ広島(広域公園前)と仙崎をgoogle mapなどで調べてほしいです。マジでびっくりします。
発オラから予約可能で座席指定も可能です。ちなみに広域公園前限定の早割もあります。カレンダー運賃なので日によって運賃は変わります。
ちなみに開放休憩は夜の1回のみでした。
挑戦当日。
京都駅八条口からセンザキッチンにて予約しました。
ちなみに一人では心細かったので仲間(犠牲者)を用意しました。
特にいうことはないですけどこのタイプのシートのほうが寝やすくて個人的には好きです。ちなみに充電設備はコンセントタイプになっております。
定刻に京都駅八条口を出発。眠かったので夜の休憩まで寝てました。
起きたら休憩の明石SA。山陽自動車道ではなく第二神明道路でした。
しかも30分越える休憩。翌朝の下車までたっぷりと時間があるので2回目の夜ご飯を堪能しました。(多分明石焼が入ったラーメンを食べた気がする)
バスは出発し翌朝。いろいろなところでお客さんが降りてましたが多そうに感じたのは岩国駅、徳山駅、防府駅なのかな。
ちなみに岩国から防府の区間で土曜日ながら朝の渋滞に巻き込まれたため遅延が発生していきます。
防府駅を超えると乗ってる人はほとんどいませんでした。湯田温泉で1人、萩バスセンターで2人とかそのレベル。センザキッチンまで乗車しているのは僕と犠牲者の2人のみです。
センザキッチンには20~30分ほど遅れて到着。もう11時で朝というより早めのお昼が食べられる時間でした。
~感想~
降車箇所の多さがすごい。朝の5:29から10:24まで降車扱いあるのえぐすぎる。
乗車したときはまだ広島(広域公園前)が追加される前だったので大竹インター入り口から永遠と電気がついていました。
今は広島(広域公園前)需要むちゃくちゃ高そうだなぁと思う。
なんか色々すごいなと思わされるバスでした。
おわり。
- 会社/近鉄バス
- 登録ナンバー/京都 200 か 3705
- 車番/2160
- 所属営業所/京都営業所
- 車両/日野セレガHD
- 年式/2011年式
- 型式/LKG-RU1ESBA
近鉄バス (2852) オランダ号 2号車 乗車記
****************重要***************
2023年10月1日より近鉄バスオランダ号の路線が休止されております。
こちらの乗車記を基に路線に乗車してみようとしてもできませんので
ご注意ください。
*********************************
2022年5月のお話です。
GW真っ只中コロナも流行っている中で連休だし出かけたい、
けど近場じゃなくて遠いところに行きたいと思いぶっ飛びます(バスで)。
九州でもまだ足を踏み入れたことがないところが鹿児島と長崎、佐賀とあり、その中でも直で夜行バスで行ける場所が長崎と佐賀だったので長崎をチョイス。
(佐賀は出れるけど入られへん)
路線の紹介は特にすることないですね...。
近鉄バスの単独運行で京都・大阪・なんば・三宮から長崎方面を結んでいます。
確か近鉄バス単独運行に変わってからは三宮駅のバス停が追加されたこと、京都行きにのみUSJのバス停も追加、カレンダー運賃の導入、経路変更といろいろあった気がします。
ちなみに開放休憩は2回(夜と朝)ありました。
長い説明は終わりにしてバス乗車日は京都駅八条口(20:10)から長崎駅前南口にて予約した気がします。この日は繁忙期真っ盛りということもありまして2台口。
ちなみに乗車するのは2号車です。
当然のごとくどちらの便も満席。
やってきたのは2018年式のセレガ。
(ちなみに1号車も2018年式のセレガで車番2854だった気がする)
何回も説明してるので割愛。ちなみに充電設備はUSBポートです。
夜の休憩は福石PAにて。2台とも車番もナンバーも似ているので乗り間違えている人もいました。
朝の休憩は大村湾SA。バスから降りていないので海が見えるかも分かりません。
ほぼ定刻で長崎駅前南口に到着。
-感想-
単独運行になってからも増便をするというのはなかなか凄いというかやる気を感じた。見慣れた内装で安心感があった。ただ対抗馬のユタカライナーが本数多いのと3列4列選べる、コスト優先派に勝てない問題が結構しんどそうな気もする。
休止する前に書いておけばよかったなぁと思いました。
あと携帯壊れて写真全然なくてごめんねごめんねー。
おわり。
- 会社/近鉄バス
- 登録ナンバー/京都 200 か 3566
- 車番/2852
- 所属営業所/京都営業所
- 車両/日野セレガHD
- 年式/2018年式
- 型式/2RG-RU1ESDA
大分バス (42170) SORIN号 乗車記
2021年12月のお話です。
大分に用事があったのでsorin号に乗車しようと決意。
大分バス便は乗車したことがなかったのもチョイスの一因。
現在は近鉄バスと大分バスの2社共同運行になっています。
京都、大阪、三宮から大分各所を結んでおります。
発オラとハイウェイバスドットコムから座席指定で予約可能です。
ちなみに解放休憩は2回ありました。
あと前乗った時のSORIN号に追記しているかは分かりませんがカレンダー運賃になっております。
今回は都合上京都から乗りたかったのですが大阪駅前から乗車、別府北浜で予約しました。
都会ですね。大阪。
バスはとても本州とを夜行で結んでると思えないようなバスが来ました。
ここ九州島内じゃないぞ?
思ったより中は整備されており、カーテンがついてたりはしてました。
なぜか充電設備は使えず...。ちなみに充電設備はUSBです。
あまりにも前過ぎてどんだけ乗っていたかは記憶にはないがそれなりに乗っていたはず。
疲れたいたので三宮で1回起きてから再び寝てました。
日付は次の日になり朝の解放休憩。
降りたけどマジでどこかわからなくて草。(道の駅豊前おこしかけ)
冬場だからわかりにくいけどこう見えて朝の6時台です。
しっかりこの後の目的地まで爆睡しました。
まったく記憶にないけどほぼ定刻に別府北浜に到着。
-感想-
白いバスが来ると思ってませんでした。しっかり夜行仕様になっていてきっちり寝れたしよかった。他の夜行車両に比べたらグレード的な部分は感じたものがあった。
ちなみに朝風呂で竹瓦温泉の砂風呂に行きました。
すぐ目の前が風俗の案内所なの死ぬほど笑ってしもた。
おわり。
・会社/大分バス
・登録ナンバー/大分 200 か 383
・車番/42170
・所属営業所/大分中央営業所
・車両/三菱ふそう エアロエース
・年式/2008年式
・型式/BKG-MS96JP
近鉄バス (2952) よかっぺ号 乗車記
2021年8月のお話です。
いわきに用事があったのでなるべく近いところまで行こうとおもい水戸まで。常磐線2時間くらい乗れば着くのでチョイスしました。
近鉄バスと関東鉄道の2社での共同運行。大阪、京都からつくばとか水戸の方結んでます。座席指定が可能です。ちなみにどちらの便に乗っても開放休憩はありません。
ふそうのAMT夜行は乗車経験あったんですがJのAMTは初体験。
車内はこんな感じです。充電はUSBポート、Wi-Fi、プライベートカーテンあり。某COVIDの関係でブランケットとあの青い枕がなしでした。
土曜日の夜に出発ということで半分も埋まらずに出発。
京都東インター流入直前くらいに消灯。土山SAにて乗務員交代がありました。
(そこで交代するなら開放休憩できないのか...?と思ったりも)
ちなみに土山SA出発した際にバスがズルズルいって地震みたいな揺れ起こしながら走行しててビビった。なんだこのAMTは。
ほぼしっかり寝ていたので起きれば水戸駅手前、水戸駅南口には30分ほど早く到着しました。
-感想-
初めてJバスのAMTを体験したが下道走行時最悪の乗り心地を提供されることがあることが勉強できた。空いてるバスで休憩ないとたらふく寝れるので体調としては結構よかった。
おわり。
- 会社/近鉄バス
- 登録ナンバー/大阪 200 か 4693
- 車番/2952
- 所属営業所/八尾営業所
- 車両/日野セレガHD
- 年式/2019年式
- 型式/2RG-RU1ESDA
国際興業バス (845) 夕陽号 乗車記
2021年7月のお話です。
空路使わずに北海道行こうと思いつつ、東北に寄り道しながら行きたいなと思い、4連休初日乗車を決意。
夕陽号は東京から山形県は鶴岡、余目、酒田のほうを結んでおります。東京からは3路線あり、渋谷始発、新宿始発、TDL始発の3路線があります。某COVIDが蔓延しているため、このブログを書いてる年末には新宿始発の夕陽号しか走っておりません。
学割の設定があり、発オラから座席指定が可能となっています。
始発のバス停から乗りたかったものの仕事があったので終わってから銭湯ダッシュして新幹線に乗ったので東京駅からの乗車になります。
東京...。乗車までに少し時間があったので都会だなと思って少しだけ散歩しました。
お目当てのバスが来ました。ちなみに乗車は東京駅からさかた海鮮市場前です。
車内はこんな感じです。シートは稼働枕付き。USBポートによる充電設備とプライベートカーテンがありました。ブランケットとサービスコーナーは某COVIDの影響によりございませんでした。
四連休前日の夜ということで大盛況で東京駅を出発。ちなみに1台運行でした。
東京駅を出発し秋葉原駅、上野駅の順に乗車扱い。上野駅でしっかり満席になりました。
この後は恐ろしいことに開放休憩がございませんので出発後すぐに消灯。首都高、東北自動車道、山形自動車道、月山道路を経由し最初の降車停留所へ。
どこでどんだけの人が降りたのかは寝てたりしてうっすらしか記憶がないので覚えてません。
終点のさかた海鮮市場前にはなぜか知らないですが35分遅れで到着しました。
フロントのLEDの夕陽の絵がしゃれてる。
-感想-
なんとかキャンセル出て乗れた。山形、秋田向けって休憩なし路線多いよなあと思ったり。次は庄内交通の便でのって乗り比べしたい。あとさかた海鮮市場の朝ごはんちょーおいしいので皆さん行きましょう👍
おわり。
福島交通 (322) ギャラクシー号 乗車記
3月末日、宇都宮に用事があるのですがなぜか福島行きの夜行バスに乗ってしまいました。昼からの用事だったので朝早くついてもやることがないなということでちょっと足を延ばしてみようかなと思い立ち予約。
超絶ざっくり適当説明。大阪京都と福島県の郡山、福島を結んでます。福島県では高速道路上のバス停などよるので結構点々と止まるはずです。あと座席指定できます✊
京都駅八条口(21:53)から福島駅東口で予約。
出発のちょうど10分前に入線してきました。
情報量がすごいwww
内装とシート。シートに関してはいたって普通のシート。レスト類もいたってありがちなやつ。シートヒーターついてたのは驚きだった。時期が時期だしつかってないけど。
内装に関してはプライベートカーテンが中央列でも仕切れるようになっている仕様で、コンセントとWi-Fiもありました。Wi-Fiはみち〇りのやつ。
ドア付近にはトイレと簡易のサービスコーナーが設置されていました。お茶はどこのやつかわからないけど紙パックのウーロン茶が入ってました。相方のバス会社でも辞めてるサービスだしいつまで続くでしょうか。
定刻通りに京都駅八条口を出発。出発してすぐに矢吹泉崎に降車予定がないから通過する予定と須賀川には40分ほど早くつく見込みの放送がされていました。まだ五条大橋も渡ってないのに早着予定とかダイヤにかなりゆとりでもあるのかな。
休憩は夜の1回のみです。
新名神、伊勢湾岸、新東名、東名、圏央、東北、東北自動車道の須賀川にて流出。
須賀川営業所には1時間ほど早着していました。そのあとは郡山駅、二本松BS、福島駅の順番に停車。福島駅には55分早着でした。
-感想-
ダイヤにゆとりむっちゃある。久々のエアロキング(しかもMU612TX)楽しかった。
かなり空いてて快適だった。今度はゆっくり福島県を堪能したい。
おわり。
車両情報